生活習慣病外来

  1. トップページ
  2. 内科のご案内
  3. 生活習慣病外来

中谷医科歯科クリニックの生活習慣病外来

生活習慣病は、高血圧、高脂血症、糖尿病、メタボリックシンドロームなど、生活習慣や体質によって引き起こされる慢性疾患のこと。進行するとさまざまな合併症を引き起こし、心臓病や脳卒中、腎臓病などのリスクも高めてしまう大変な病気です。そして、自覚症状がないことが多いというのも生活習慣病の怖いところ。自分自身で気づくことが難しい病気でもあります。

和歌山市屋形町の内科・歯医者「中谷医科歯科クリニック」では、このような生活習慣病の予防・治療を行う「生活習慣病外来」を実施しております。まずは生活習慣やライフスタイルの見直しから。今、そして未来の健康・暮らしを当院がトータルサポートいたします。

生活習慣病外来について

生活習慣病外来について

生活習慣病外来では、まず以下の内容について患者さまに丁寧なヒアリングを行います。

  • 食事の内容、食習慣
  • 運動の量と種類
  • 嗜好品について(たばこやお酒など)
  • 睡眠について
  • ストレスについて

ヒアリングの内容から患者さまの生活スタイルを把握し、その上で効果的に改善を進めるためのご提案をさせていただきます。
生活スタイルの見直しだけではなく、食事療法や栄養療法などのアドバイスも実施。
患者さまお一人お一人に合わせた、適切な診断・治療・管理を行います。

生活スタイルの見直しは病気予防の第一歩

「ここが悪いから、その部分を予防・診断・治療する」というのではなく、「生活習慣病」という大きなくくりの中で総合的な対策を講じ、病気の発症そのものを防ぐ。
現代社会において、この考え方が非常に重視されるようになってきました。

生活習慣病には遺伝・環境といった要因も関与しますが、やはりさまざまな要因の中でも特に深いかかわりを持っているのは「生活習慣」だと言えるでしょう。
自分の体のこと、そして生活スタイルを正しく把握し、見直すことが病気予防の第一歩となります。

高血圧症

血管を通る際に血液壁に生じる圧力が高い状態のこと。血圧が高い状態が続くと血管が硬くなってしまい、さらにそのままの状態が続けば動脈硬化に至ります。

高脂血症

血液中の脂質が多いことが原因で起こる疾患。カロリー過多などの食生活や過度な喫煙・飲酒、運動不足などが深くかかわっていると考えられています。

糖尿病

インスリンの分泌・働きが低下して血液中のブドウ糖(血糖)が増加すると、高血糖の状態が続き、さまざまな合併症を引き起こします。
これを糖尿病と言い、重度の場合には昏睡状態(糖尿病性アシドージス)に陥って命にかかわることもある病気です。

糖尿病には「1型」と「2型」の2つの種類があり、1型の場合は自己免疫やウイルス感染などが原因と推測されています。
2型はインスリンの分泌・働きが低下してブドウ糖代謝が悪化するために起こり、多くの場合加齢・遺伝のほかに、食事・運動といった生活習慣が深くかかわっています。
日本人の糖尿病患者のほとんどは、この2型糖尿病です。

痛風

プリン体を多く摂取しすぎることで高尿酸血症となり、腕や脚などの関節に炎症を起こします。関節炎の痛みは急激にひどくなったり、しばらくするとおさまったりを繰り返しますが、場合によっては強い痛みを伴うため、歩くことが困難になる場合もあります。